
妊娠15週で、東京科学大学病院(旧: 東京医科歯科大学病院)にて子宮頸部縫縮術シロッカー手術を受けてきました。
入院から退院までをつらつらと書き残したいと思います。今後受ける方の参考になれば幸いです。
東京科学大学での子宮頸部縫縮術シロッカー手術 入院~手術~退院まで
入院1日目、前日入院

9:30 病院の総合受付到着、入院手続き → 産科病棟へ行き各種説明を受けながら自由時間
病室は一般の大部屋です(追加料金なし)。テレビと冷蔵庫はありますが有料、Wifiもありません。
4人部屋で3人ともいらっしゃり、長期入院の妊婦さんでした。赤ちゃんのいる病室は離れているので、夜赤ちゃんの泣き声で起こされることはありませんでした。
産科病棟にて
- 10:30頃 身長体重血圧測定、入院時担当医師から手術説明
- 11:30頃 薬剤師さんから持ち薬とお薬手帳確認
- 12:00頃 担当医師と手術前診察、子宮頸菅確認・超音波検査
- 12:20頃 お昼ご飯
- 14:20頃 麻酔科から手術時の麻酔の説明、外来担当医の挨拶
- 15:00頃 シャワー
- 16:00頃 回診、看護師さんから明日の手術までの流れ説明
- 18:15頃 看護師さんと体温・血圧・赤ちゃんの心拍確認
- 18:30頃 夜ご飯

入院2日目、手術
6:20 - 8:35 手術前確認
病室にて
- 6:20頃 看護師さんと体温・血圧・赤ちゃんの心拍確認
- 7:30頃 麻酔科から術前説明・確認
- 8:15頃 看護師さん着圧ソックス・当日の水分量確認
- 8:20頃 回診、外来担当医挨拶
- 8:35頃 看護師さんと手術室へ
8:35 - 10:30 手術室で手術!

手術室にて
- 手術室前および手術室で名前の確認
- 髪は手術室前で給食当番の帽子のようなもので中にしまう
- 手術室到着。ベッドに乗って心電図、指のパルスオキシメーター、血圧測定器をつける。
- 座った状態で背中から麻酔を打つ
- 麻酔が効いたら手術開始。ここから30分
- 手術後は術後の服に着替えさせてもらい、ベッドに移動し病室へ

座った状態の方が麻酔が上まで効かず頭痛リスクが軽減されるようです。オペ室のナースさんや麻酔科の先生は細かく状態を確認してくれ安心できました♥
10:30 - 翌日まで ひたすらベッド安静
病室にて
- 10:30 - 12:00頃 30分毎に看護師さんが状態、出血状況を確認
- 10:30頃 麻酔が効いて寒くて電気毛布をかけてもらう
- 12:00以降 1時間ごとの確認に変更、出血状況問題なし
- 12:00頃 水分摂取確認。ここから自分で水分摂取が可能になる
- 12:00頃 体も温かくなり、電気毛布卒業
- 14:00頃 麻酔が徐々に切れて熱くなり、微熱37.4度。アイスノンを頭に置く
- 15:00頃 点滴卒業
- 16:15頃 回診。スマホ連携のエコーで赤ちゃんの様子を確認。問題なし♥
- 18:20頃 看護師さんと体温・血圧・パルスオキシメーター・心拍・出血確認
- 18:30頃 本日初のご飯!
- 18:40頃 麻酔科の先生の術後確認

入院3日目、退院に向けた術後経過確認

6:15 - 術後経過確認
病室にて
- 6:15頃 看護師さんにて血圧体温測定
- 6:55頃 歩行練習を行い、フットポンプと尿道カテーテル卒業、洗面台トイレまで歩行可能に
- 6:55頃 パンツを持参の物に替え、パジャマにお着替え
- 8:15頃 麻酔科の先生にて術後状態確認
- 8:20頃 朝ご飯
- 8:30頃 回診
- 10:10頃 看護師さんにて血圧体温心拍確認
- 12:30頃 お昼ご飯
- 13:20頃 担当医師との診察・超音波チェック、翌日退院確定!フロア内歩行がOKに
- 14:30頃 2日ぶりのシャワー
- 15:35頃 看護師さんにて退院後の生活についての確認と今後の過ごし方について説明
- 16:25頃 回診
- 17:15頃 看護師さんにて血圧体温測定
- 18:30頃 夜ご飯

入院4日目、退院

6:50 - 11:20 退院準備
病室にて
- 6:50頃 看護師さんと血圧体温測定
- 8:30頃 朝ご飯
- 9:10頃 担当医師との診察。性別やや判明!子宮収縮もないので薬(ウテメリン)処方なし!
- 11:20頃 お守りとして痛み止め(カロナール)を受取退院

病院食は美味しかった?
普通の病院食ですが美味しかったです!普段過食なんだなと思い知らされました。笑
1日目の昼・夜、2日目の夜、3日目の朝・昼・夜、4日目の朝は以下になります♥嫌いな食べ物以外は全部完食していました。笑
入院費用手術費用はいくらだった?
72,000円でした!
病院の「すぐ帰れる」サービスを登録しているので当日は特にお会計で待つことはなく、退院後1.5週間後にメールで連絡があります。

♥出産関連記事はこちら♥
-
-
東京科学大学病院での妊娠初期検診【アラサーOL妊娠中記録2025】
ゆるふわこんにちは、ゆるふわです。 妊娠初期の記録です!!近所の産婦人科で妊娠確認~妊娠初期の東京科学大学病院(旧: 東京医科歯科大学病院)での妊婦検診の内容を共有します!! 妊娠初期の ...
続きを見る
-
-
【妊娠15週】東京科学大学病院で遺伝子カウンセリング・クアトロテストを受けた話
ゆるふわこんにちは、ゆるふわです。 妊娠15週で、東京科学大学病院(旧: 東京医科歯科大学病院)にてクアトロテスト(母体血清マーカーテストを受けてきました。 遺伝子カウンセリングから結果確認までの記録 ...
続きを見る
*ランキング参加中*ポチ頂けると励みになります!
にほんブログ村
ワーキングマザーランキング