
妊娠中期の記録です!!妊娠中期の東京科学大学病院(旧: 東京医科歯科大学病院)での妊婦検診の内容を共有します!!
妊娠中期の妊婦検診の内容は?待ち時間は?自費で払った費用額は?
17週1日、シロッカー術後経過観察(妊婦検診3)
シロッカー手術後退院前の診察で多分男の子かもと言われていましたが、外来主治医の先生にも診て頂き、男の子確定!!
1人目の時は過度(?)に安静にしていて、術後経過確認時に高血圧判定になってしまいましたが、今回は通常通りの生活を送っていた(過度に安静にしすぎない)ので高血圧にもなりませんでした♥
検診費用は6,500円

20週2日、超音波外来
東京科学大学病院では、20週頃に妊婦検診とは別枠で20-30分赤ちゃんの身体を細かくチェックする超音波外来を行うようです。
妊婦健康診査受診票についている白い妊婦超音波検査受診票を使って受診します。
この日は15分かけてお腹をグリグリされながら赤ちゃんの様子(臓器系)をチェック頂きました。顔の目と鼻と口の位置を教えて頂きました。
検診費用は780円

21週2日、妊婦検診4
順調に赤ちゃん育ってくれているし、私の体重もそこまで増えていない、子宮頸菅も4cmありばっちり♥
検診費用は1,500円
25週2日、妊婦検診5
妊娠前から体重増加+2kg、前回から検診は4週間空いていましたが、まだ子宮頸菅4cmキープ!!
病院に着いてから尿検査~検診終了までが45分くらいで済むので1人目の病院の時と比べてかなりスムーズでありがたいです。
検診費用は***円
27週2日、妊婦検診6
妊娠前から体重増加+3kg、今回は妊娠糖尿病検査の採血がありました。
一人目の時はサイダーのような飲み物を飲んで検査でしたが、今回は通常時の状態を検査するということで、検診2時間前に昼食を取って検査。検診中に採血の結果が全て出なかったため次回に持ち越し。
今回もあっという間過ぎて有難い♥ 赤ちゃんの臓器や体も問題なく、私の子宮頸菅も問題なしでした。
検診費用は***円
♥出産関連記事はこちら♥
-
-
東京科学大学病院での妊娠初期検診【アラサーOL妊娠中記録2025】
ゆるふわこんにちは、ゆるふわです。 妊娠初期の記録です!!近所の産婦人科で妊娠確認~妊娠初期の東京科学大学病院(旧: 東京医科歯科大学病院)での妊婦検診の内容を共有します!! 妊娠初期の ...
続きを見る
-
-
【妊娠15週】東京科学大学病院で遺伝子カウンセリング・クアトロテストを受けた話
ゆるふわこんにちは、ゆるふわです。 妊娠15週で、東京科学大学病院(旧: 東京医科歯科大学病院)にてクアトロテスト(母体血清マーカーテストを受けてきました。 遺伝子カウンセリングから結果確認までの費用 ...
続きを見る
-
-
【妊娠15週、経産婦】東京科学大学病院での子宮頸部縫縮術シロッカー手術 入院~手術~退院まで
ゆるふわこんにちは、ゆるふわです。 妊娠15週で、東京科学大学病院(旧: 東京医科歯科大学病院)にて子宮頸部縫縮術シロッカー手術を受けてきました。 入院から退院までをつらつらと書き残したいと思います。 ...
続きを見る

参考になれば幸いです。
*ランキング参加中*ポチ頂けると励みになります!
にほんブログ村
ワーキングマザーランキング